3月の茶の湯ワークショップ弥生ノ会は平成最後の桜が満開の2日間でした。
乾物をつかった懐かしい味のちらし寿しと春のかおりの沢煮椀をお稽古前の軽食にお作りしました。家で作る酢飯は加減ができてやさしい味に仕上がります。 京都から取り寄せの季節限定・小櫻抹茶と桜の和菓子をご用意してご自分のスタイルとペースでお茶を点てていただきました。 さて4月は家の水回りのプチリノベーションのためwsはお休みをいただきました。業者さんに頼むことと自分でできることのプランを作り、道具を調べて測って時間を効率よく使って模様替えをしました。ちょっぴり筋肉痛(笑)になりましたが気持ちのいいスペースになりました。 5月は新しい空間でみなさまのお越しをお待ちしております。 青葉の季節、5月のスケジュールのご案内です。(一日だけ6月です) 詳細・お申し込みはこちらへ (Click!) 5月31日(金)皐月ノ会 14時~16時 6月1日(土) 皐月ノ会 14時~16時 今後の予定 6月29日(土)6月30日(日)14時~16時 毎月の茶ノ会は不定期に行っておりご案内は随時こちらで更新いたします。 盆略点前ノ会以外は一回づつどなたでもご参加いただけるスタイルです。お茶を点てるのは初めてという方も安心してご参加お待ちしています。 |
如月ノ会は旬の甘酸っぱい苺をつかって苺大福を作りました。大勢の手で作って出来立てをいただく。ただそれだけなのですが笑顔があふれて春の気持ちいっぱいになった2日間でした。
今年の桜の開花は早そうな予感がします。弥生ノ会は乾物をつかったちらし寿司と沢煮椀をお作りして桜のお菓子をご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 3月のスケジュールをアップしました。 (Click!) 弥生ノ会 3月30日(土)31日(日) 14時~16時 (一汁一菜・お茶・お菓子) 毎月の茶ノ会は不定期に行っておりご案内は随時こちらで更新いたします。 一回づつどなたでもご参加いただけるスタイルです。お茶を点てるのは初めてという方も安心してご参加ください。みなさまのお越しをお待ちしております。 |